あさりの砂抜きって大変ですよね。
塩水につけて2~3時間もかかるし、それでも砂が残っていたりする事もありますよね。
口に入れた瞬間の「ガリッ」っていう感触はホント最悪ですよね。
あさりの砂抜きはしっかりと行いたいものです。
そんなあさりの砂抜きですが、しっかりと確実に行うのに「味の素」を使うと良いというのはご存知でしょうか?
これはあまり知られていない裏技的なものであります。
あさりの砂抜きで味の素を使うと、あさりが驚くべく大変な挙動をあらわします。
ホントビックリしますよ。
もちろん砂抜きの効果も抜群ですので、記事を読んでみて興味があれば実践してみてくださいね。
あさりの砂抜きで味の素を使うと大変な事態に!!
あさりの砂抜きで味の素を使ってみると、あさりは普段見せない驚くべき挙動をします。
そのやり方について紹介しますね。
ここまでは通常のあさりの砂抜きと同様です。
・ここで味の素を投入します。量は状態を見ながら適量でかまいません。
すると数分後、、、。
なんと!あさりが口を開いて水管をにょきにょきと出して動き出します。
その見た目はまるでカタツムリかナメクジかと思わんばかりのビジュアルです。
ほんと活発に活動しますので、貝の中に入っていた砂もキレイに取れます。
通常の食塩水だけでの砂抜きではここまで活発な動きは見せません。
ほんとビックリしますよ。
では、なぜあさりがこのような挙動を見せるのか原因を考えてみました。
⇒恐らくそれは無い。
というのもあさりはとてもデリケートな生き物です。
中でもデリケートなあさりの水管を、ストレスを受ける環境で簡単に露出する事はないでしょうから。。
・味の素は食塩水に比べて栄養素がとても高いので逆に喜んでいるのでは?
⇒可能性は大きいと思います。
味の素にはたくさんの栄養素があります。
そのたくさんの栄養素を求めてあさりが活発的な活動を見せるのでは無いかと思います。
実は、味の素でここまでの活動を起こす理由については科学的にも解明はされていないのです。
ですので真相は分からないのですが、砂抜きの際に味の素が非常に有効というのは本当の話です!
ぜひ一度チャレンジしてみて下さいね。
再生回数の多い動画を調べてみたので紹介しますね。
あさりがどんな状況になるのか良く分かります。
あさりの砂抜きで唐辛子も使えるの?
あさりの砂抜きは実は他の食材でも出来るのです。
上記の味の素以外では、唐辛子も実はあさりの砂抜きに有効なんです。
手順を紹介します。
・半分に切った唐辛子を入れます。唐辛子の量は、あさり20個程度であれば2~3本で十分です。
塩も使っていないのに不思議ですよね。
唐辛子の刺激であさりが触発されているのでしょうか?
ちなみに、このあさりの砂抜きで唐辛子を使うやり方はタイでは普通らしいですよ。
色んなやり方があるもんですね。
あさりの砂抜きで砂糖だとどうなるの
さらに、もう一つ。
味の素だと栄養素がたっぷり、結果あさりが活発的に活動する。
ならば砂糖だと甘味成分などであさりが反応するかも?
そう思いませんか?
砂糖だとどうなるのか興味ありますよね。
結論から言うとあさりの砂抜きで砂糖を使っても、あさりは反応を見せません。
つまり砂抜きは出来きないのです。
しかし、2009年に驚くべき研究結果が出たのです。
独立行政法人水産総合研究センターでの調べで、「ブドウ糖を海水に入れるとあさりの旨味成分が増える」という結論が出たのです。
つまり砂抜きの時にブドウ糖を入れるとあさりに旨みが出るという事です。
厳密には砂糖はブドウ糖ではないので、砂糖の場合はどうなるか不明です。
しかし、砂抜きの時にハチミツを1滴入れるとあさりに旨みがでた、という実験結果もでた様です。
ならば、、砂糖でも何らかの旨み成分が出るのではないかと思いませんか?
面白い実験ですよね。
やり方によってはあさりの砂抜きと同時に旨みを付ける事もできるので良いですね。
まとめ
あさりの砂抜きを早くしっかりと行う為に味の素などを使う事については次のとおりです。
・あさりの砂抜きで唐辛子を使うと塩要らずで、早くしっかりと砂抜き出来る。
・あさりの砂抜きで砂糖を使っても砂抜きの効果は無いがやり方によっては旨み効果が出るかもしれない。
最後までお読み頂きありがとうございました。
他にも関連情報の記事を書いていますのでチェックして見て下さいね。
↓↓↓
潮干狩りとあさりの砂抜き関連のお役立ち情報!まとめ記事はこちらから!