潮干狩り

あさりの砂抜きのコツはズバリこれ!塩の濃度や開かないのはどうする?

投稿日:2017年4月25日 更新日:

あさりの砂抜きのコツってご存知ですか?
案外、あさりの砂抜きで間違えた知識をもっている人も多いんです。
正しい知識をもって対応しないと、場合によってはせったくのあさりが全て台無しになってしまうことも!

あさりの砂抜きのコツなどについてまとめてみました。
この知識を持っていれば、貴方も砂抜きマスターと呼ばれるかも♪

スポンサーリンク

あさりの砂抜きのコツを教えて!

あさりの砂抜きのコツとしては、大きく分けて次の2点です。

1.砂抜きをする環境を作る
2.塩水の塩分濃度

それでは、1の砂抜きをする環境について紹介していきます。

バットなどにあさりを広げて並べます。
ボールなどだとあさりが塩水の中に完全に沈んで窒息死してしまいます。
また重なり砂抜きしにくくなりますのでボールではなく、バットに並べましょう。
あと、当然ですが砂はバットの下の方に沈みます。
なので網状の物をバットの中に引いておく事で、きれいに砂抜きができるし水の入れ替えも楽ですよ。

あさりが半分浸るぐらいの量の塩水を入れます。
あさりが完全に隠れるぐらいの量の塩水だと、あさりが窒息死してしまうので気をつけましょう。

あさりは暗い場所でないとダメなのでバットの上に新聞紙を被せて、空気穴を数箇所つくりましょう。
砂浜と同じ環境をイメージするといいですね。

そのまま3~6時間砂抜きをします。
塩水が汚れてくるので、状態をみて塩水を入れ替えするとベストです。

 

あさりの砂抜きの塩の濃度は

次は、あさりの砂抜きの塩の濃度について紹介していきますね。

スポンサーリンク

あさりの砂抜きの塩の濃度はズバリ3%です!
1リットルの水に塩を30グラム入れると、ちょうど3%の塩水が出来ます。
浸透圧という性質を活かして砂抜きをする為にはこれぐらいの濃度が必要だそうです。

このあさりの砂抜きの塩の濃度3%ですが、海水と同じぐらいの塩の濃度なんです。
海水浴の時の海の水のしょっぱさと同じぐらいと言えば分かり易いですかね。

「海の水を思いっきり飲んでしまった時の苦しい思い出が蘇えった!」
そんな人もいたのでは無いでしょうか(笑)。

 

あさりが砂抜きで開かないのは何故なの?

あさりが砂抜きをし始めても開かない!
当然ですが、開かないと砂を吐き出さないので貝の中に砂が入ったままになります。

考えられる一番の原因として、塩分濃度に問題がある場合が大半です。
一度計りなどを使って計量してみましょう。
濃度を3%に調整して、再チャレンジしてみると成功する事が多いですよ。

ちなみに、気になるであろう、「死んでいるあさり」について知識を紹介します。
砂抜き時に、生きているあさりは、触ったら口を閉じたり動いたりします。
死んでいるあさりは水中では口は開きっぱなしで触っても動かず閉じずで反応なしです。
また臭いも悪臭がします。

あさりが開いている、開いていないについて、調理時の事象とよく混同しやすいので気をつけてましょう。
分かりやすく次のようにまとめてみましたので覚えておいてくださいね。

・砂抜き時
あさりは砂抜きをしていると開きっぱなし、触っても口を閉じない⇒死んでいる
開いて砂を出している、動いている、叩くと口を閉じる⇒生きている

・調理時
口を開くのが正常
調理しても口が開かないのは食べないほうが良い⇒死んでいる可能性大

死んでいる貝類は臭もキツくて食べると食中毒になります。
砂抜きの時に発見したら、調理に入る前に必ず取り除きましょう。

 

まとめ

あさりの砂抜きのコツについて紹介しました。
塩分濃度が大きなポイントですね。
少しでもお役に立てましたでしょうか?

最後までお読み頂きありがとうございました。
他にも関連情報の記事を書いていますのでチェックして見て下さいね。
↓↓↓
潮干狩りとあさりの砂抜き関連のお役立ち情報!まとめ記事はこちらから!

スポンサーリンク



-潮干狩り
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

潮干狩りの子供連れ時の持ち物は?電車の時の注意は?100均の意外なメリットとは?

スポンサーリンク 潮干狩りのシーズンになってきました。 小さい子供を連れて初めての潮干狩りに参加したい。 車を持っていないので電車で行こうと考えている。 道具は100均で安く揃えたい。。 そんな貴方の …

潮干狩りに関西から電車で行くならここ!持ち物や貝の持ち帰り方法は?

スポンサーリンク 潮干狩りに行きたいけど、 関西で電車で行けるやや近場はどこかな? そんな貴方にオススメの潮干狩りスポットを紹介します。 電車で行くならば電車移動を快適にする持ち物や、 電車で貝を持ち …

あさりの砂抜きで味の素を使うと大変な事態に!!唐辛子や砂糖だと?

スポンサーリンク あさりの砂抜きって大変ですよね。 塩水につけて2~3時間もかかるし、それでも砂が残っていたりする事もありますよね。 口に入れた瞬間の「ガリッ」っていう感触はホント最悪ですよね。 あさ …

潮干狩りの時期は2018年はいつなの?関西は?シーズンオフでも可能!?

暖かくなってきて、 彼女とドライブに行ってみたいな。 そうだ、潮干狩りとかどうだろう! 潮干狩りって行ったことないけど、 潮干狩りはいつの時期がいいんだろう。 どうせ行くんなら一番いい時期に行きたいし …

潮干狩りとあさりの砂抜き関連のお役立ち情報!まとめ記事はこちらから!

スポンサーリンク 潮干狩りを初めて行う時には、色々と分からないことだらけ。 そんなあなたにおすすめの、潮干狩りとあさりの砂抜き、に関してのお役立ち情報です。 潮干狩りのおすすめの日程やスポットの紹介。 …