こどもの日

鯉のぼりがいらない時の処分方法は、供養それともリサイクル?

投稿日:2017年4月13日 更新日:


息子も中学生になり、子供の日の鯉のぼりも昨年でその役割を終えました。
親類や近所にも必要とする家庭も無く、 古くなった鯉のぼりを処分しようと思っているが、処分方法に悩んでいる、、そんな事はありませんか?

そんな貴方に変わって鯉のぼりの処分方法について、色々と調べてみました。
基本は捨てるか供養するかリサイクルするかになります。
それぞれについてまとめてみました。
参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

鯉のぼりがいらない時の処分方法は?

鯉のぼりがいらない時の処分方法についてですが、次の3つになります。

1 廃棄処分する
2 供養する
3 リサイクルする

一番いいのは誰か身内で必要な人にあげるのがベストでしょう。
誰かに譲ることをリサイクルと言うならば、処分方法は上記の3つになります。
廃棄処分については、通常どうりパーツを分解して分別の上で通常ゴミとして出すことです。

しかし、子供が長年使ってきた鯉のぼりなので愛着もあるし、捨てるのは気がひける、、
そういうひとも人も多いのでは無いでしょうか?
なので、選択肢としては2の供養すると3のリサイクルするになる場合が多いと思います。
一つずつ紹介していきますね。

 

鯉のぼりがいらない時は供養が必要?

鯉のぼりは、雛人形などと一緒で、長年我が子の成長を見守ってきた大事な思い入れのある物になります。
なので最後はちゃんと供養してもらいたいと願うのはごく自然だと思います。

同じように考えている人も多く、鯉のぼりの供養を行なっているお寺などもあります。
供養をしてもらうにあたり費用がかかる事が多いです。
引き取りは郵送でいいところもあります。
供養はお寺で焼却する事が多いです。

鯉のぼりの処分として、個人的にオススメなのはイベントなどで大量の鯉のぼりを必要としているところに寄付することです。

私も3年前に行った事があるのですが、大阪府高槻市の芥川桜堤公園では毎年GWの時期に、1000匹もの大量の鯉のぼりが掲揚されています。
そういったところでは、老朽化もあり、大量の鯉のぼりを必要としています。
寄付をしてみるのもいいですね。

さらに、その鯉のぼりの掲揚に参加して、最後にお世話になった鯉のぼりを子供と一緒に見届けるのもありですね。
青空に1000匹もの鯉のぼりが泳いでいる姿は圧巻でしたよ!
参考のHPを載せておきますね。
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/toshi/gesuikik/gyomuannai/kasen/koinoborifes/kf29/1485998612076.html

スポンサーリンク


(2014年5月4日大阪府高槻市芥川桜堤公園にて撮影)

鯉のぼりの引き取りリサイクルってどうなの?

鯉のぼりのリサイクルという事ですが、親戚や友人、近所の方などで必要としている人にあげるのがベストですね。
しかし、老朽化なども含めて貰い先がない様であれば、業者などにリサイクルで出すのも手です。
というのは、昔の鯉のぼりであれば、生地が布であったりするので、アロハシャツや着物などの服としてリサイクルも可能だったようです。

最近の鯉のぼりはポリエステル製などで防水になっているので、服としてはリサイクルはどうかと思いますが、それでも必要としている業者もあります。

また業者へのリサイクルがダメでも最悪はヤフオクなどのオークションなどで売るのもアリです。
ヤフオクは不用品でも何でも売れますのでオススメです。

 

まとめ

子供の成長を見届けてくれお世話になった鯉のぼり。
そんな鯉のぼりの処分方法について色々とまとめてみました。
いずれにせよ後悔のない様に決めたいですね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

他にも関連情報の記事を書いていますのでチェックして見て下さいね。

こどもの日の菖蒲湯のやり方はコレ!効能と菖蒲の由来とはなんぞや!?

ベランダの鯉のぼりは夜はしまう?雨の時は?ポリエステルなら洗濯は手洗いOK?

初節句の五月人形の出す時期は?しまうときの注意と出しっぱなしについて。

鯉のぼりはマンションのベランダに取り付け出来る?禁止のところも!

スポンサーリンク



-こどもの日
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

こどもの日の菖蒲湯のやり方はコレ!効能と菖蒲の由来とはなんぞや!?

こどもの日の菖蒲湯のやり方についてご存知でしょうか? 昔から伝わるこどもの日の菖蒲湯をおうちで実施してみたいが、初めてなのでどうしたらいいのか困ってはいませんか? そんな貴方の為に、色々と調べてまとめ …

子供の日のまとめ記事はコレ!鯉のぼりや五月人形はコレに注意して!

5月5日の子供の日を初めて迎えるお父さんお母さんへ! 子供の日といえば、鯉のぼり、五月人形、そして菖蒲湯ですよね。 初節句だと色々と分からない事が多いですよね。 子供の日関連の記事まとめサイトを作って …

夏至と冬至の日照時間の違いは?その原因は?赤道では驚きの事実が!

夏至と冬至は季節の変わり目で、色んな事象が発生します。 夏至と冬至の日照時間の違いもその一つです。 その原因などについて調べてみました。 スポンサーリンク ちなみに貴方、夏至と冬至は赤道ではどうなるか …

夏至の由来っていったい何なの?食べ物や祭りは日本では何があるの?

スポンサーリンク 夏至というのは二十四節気の1つで、毎年6/21か22でこの日が一年で一番昼間の時間が長い日といえます。 そういえば素朴な疑問ですが、夏至ってよく聞きますが、でも冬至に比べると知名度が …

初節句の五月人形の出す時期は?しまうときの注意と出しっぱなしについて。

スポンサーリンク もうすぐ待ちに待った息子の初節句♪ 親から貰った五月人形を出してみようと思っているが、 いつ出すのか? いつしまうのか? 分からなくて困っている、そんな貴方の為に色々と調べてみました …