BBQの鉄板って新品のものは手入れをせずにそのまま使うとそうなるか知っていますか?
実は、鉄や油の匂いで食材が臭くなってしまうんですね。
でもそれだとせっかくのBBQの食材が台無しになってしまいますよね。
大丈夫です!
BBQの鉄板の新品の使い始めの手入れについて分かりやすくまとめてみました。
これを読めば新品の鉄板でも美味しくBBQ食材を調理して、BBQを楽しくする事が出来ます!
また鉄板の寿命を長持ちさせる使用後の手入れのコツについても紹介しています。
ぜひチェックしてみて下さいね。
BBQの鉄板で新品の使い始めには手入れが必要!
BBQの鉄板は新品の使い始めにはある手入れが必要なんです。
手入れ無くBBQの食材を調理すると、鉄や油の嫌な匂いが食材についてしまいます。
これは、新品時にはサビが出ないように表面に焼付クリア塗装をしている事が多いためなんです。
なので、新品の鉄板は使用前には一度、十分な手入れをして、鉄板の小さな汚れやサビ防止の塗装を落とす必要があります。
この手入れをするとしないとでは、その後の鉄板の寿命まで変わってきますので、しっかりと行いたいものです。
ではこの事前の手入れは一体どうやって行うのかについて次の章にてまとめてみました。
BBQの鉄板のシーズニングとは?
BBQの新品の最初の使い始めの手入れの方法として行うのは、シーズニングという手法なんです。
シーズニングってあまり聞いたことがないと思います。
私も最初はなんの事か全くわかりませんでした(笑)。
BBQの鉄板のシーズニングとは、使い始めの手入れの手法です。
具体的なやり方について説明していきますね。
1.中性洗剤で鉄板をキレイに洗います。
⇒最初についている鉄クズや油を落とす為です。
この手順1は飛ばしても問題はありませんが念入りに行いたい人はどうぞ。
2.鉄板をコンロなど火で焼入れを行います。
⇒自宅のガスでするなら煙と匂いが凄いので換気扇は必ずつけて下さいね。
一番簡単なのは野外BBQで大量の炭火で一気に行う事です。
焼入れはムラなく全体的に色が変わるまで繰り返します。
くれぐれも火傷には注意してくださいね。
3.鉄板の色が変わるぐらい焼入れを行ったら火から下ろして鉄板が冷めるのを待ちます。
⇒水で一気に冷やすと鉄板が変形してしまうこともありますので注意です。
変形してしまうと元には戻りませんので。
4.鉄板が冷めてきたら再度、中性洗剤でキレイに洗います。
⇒火傷には注意ですね。
5.鉄板に食用油を多めに入れて、クズ野菜を入れて焼きます。
⇒野菜が鉄板の臭みや匂いを吸収してくれます。
調味料は入れないようにして下さい。
調理が終わったクズ野菜は食べずに捨てましょう。
6.クズ野菜を焼き終わったら再度、中性洗剤で洗ってから乾かします。
⇒中性洗剤を使うのは金輪際これで最後です。
今後はBBQで使用後も水洗いのみで行います。
その理由については次の章にてまとめていますのでご確認ください。
7.乾いたら食用油をペーパータオルなどを使って塗りこみを行い完了です。
⇒食用油はオリーブオイルがベストですが、それ以外でも問題はありません。
この作業で膜ができて焦げにくくなりまた長持ちします。
以上が事前の手入れ方法です。
現実的には、新品の鉄板をBBQの現地で炭火を起こしてから上記の手順をする方が楽にできると思います。
またこの手順は、長いあいだ使用していなかった鉄板を使うときにも有効です。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
BBQの鉄板は手入れをしっかりと行うと長持ちする。
BBQの終わった後の鉄板の手入れをしっかりと行うことで、鉄板が長持ちします。
せったく新品の鉄板なんで、使ったあとの手入れもしていきましょう。
使用後の手入れ方法は簡単です。
シーズニングを施した鉄板であれば使用後は、
・乾燥
・油の塗りこみ
この3つで大丈夫です。
中性洗剤を使って洗うと、事前に手入れで塗りこんでできた膜が落ちてしまうのでよくありません。
シーズニングと使用後の上記の3つの手入れを行えば、使用後に洗剤を使う必要はありません。
使用後の焦げについては、BBQの炭火などで焼き尽くしてから、鉄板が少し暖かい状態で金たわしや鉄ヘラを使って焦げを落とすのがポイントです。
保管については、新聞紙でくるってから大きなビニール袋(ゴミ袋)にいれて口を縛ることで害虫対策にもなりますのでオススメです。
まとめ
BBQの鉄板の新品の使い始めの手入れ、シーズニング、使用後の手入れについてまとめてみました。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
他にも関連記事をまとめています。
よかったらチェックしてみて下さいね。
BBQ関連記事のまとめはこちらから!準備~片付けまで初心者でも丸分かり!