バーベキュー

BBQの網の掃除の仕方のコツは?手入れや捨て方とそのタイミングはいつ?

投稿日:2017年5月4日 更新日:

楽しいBBQが終わり、片付けタイムが始まりました。
目の前にあるのはドロドロになった、焦げカスがこびりついた網。
網の掃除はなかなか手間がかかりますね。
そんなBBQの網の掃除を簡単にできる方法を紹介します。

また、網を長持ちさせる手入れの方法や、網の捨て方と捨てるタイミングについてもまとめてみました。

ちょっとした一手間を加えるだけで、網の掃除もこんなに簡単になるんですね〜。

スポンサーリンク

BBQの網の掃除の仕方のコツは

BBQの網の掃除仕方ですが、いくつか方法があります。

1.ナイロンたわしや金タワシやスポンジなどと洗剤を使って地道にこすり落とす。
2.BBQの終わったその場で炭やバーナーをつかって焦げ付きを焼き尽くす。
3,家で重曹を使ってつけ置き洗い。
一つづつ説明していきますね。
1の方法ですがごく一般的なやり方ですが大変労力を伴います。力技で根気よくやる必要がありますね。
まぁ私は到底無理な感じです(笑)

2の方法は簡単にかつ効果が高いのでオススメです。
具体的に手法を紹介しますね。

まずBBQが終わったら、炭を消さずにそのまま網の焦げ付きを炭の火で焼き尽くすのですね。
炭を網の上にあげても良いかもしれません。

すると、焦げ付きが灰になるので、そのまま箸などで突き落としてもいいですし、網を下ろしてハンマーで叩くと灰がとれて綺麗になります。

案外すんなりと焦げカスが取れるのでオススメの方法ですよ。

3の方法は家に持ち帰ってからの処理になりますが、この3つの手法の中でも一番効果が高い手法になります。

BBQの網がつけ置きできるぐらいの入れ物に重曹を溶かしたお湯でつけ置き洗いをします。

スポンサーリンク

BBQの網をつけ置きするとなると、大きさ的には桶ぐらいしかないですよね。
でもさすがに今時家に桶って置いているところなんて無いでしょうから、お風呂でつけ置き洗いをするといいですね。

お風呂が脂で汚れそう。。
そんな心配は不要ですよ。
重曹で落とした汚れは、付きにくいのですね。
また重曹でお風呂も一緒に綺麗に洗うぐらいの感覚でやれば一石二鳥といえますね。

BBQの網の手入れの仕方はコレ

BBQの網ですが洗った後で、ちゃんと手入れをしておくことで驚くほど長持ちします。

手入れの基本は、油を塗っておくのが一番のコツです。
油はサラダオイルとかでも大丈夫です。
サビがつきにくくなりますよ。

またBBQの網に使う前に油を塗っておくと、焦げ付きにくいのでオススメです。

いずれにせよ油を網に塗っておくことで、焦げ付きを少なくしたり、サビを付かなくしたりする効果がありますので一度試してみてはいかがでしょうか。

BBQの網の捨て方とタイミングは?

BBQの網は最近では小さい物なら100均などでも購入できますが、通常はホームセンターなどで購入すると思います。

その都度使い捨てにするには勿体無いぐらいの値段なんですよね〜。

けど手入れをしっかり行なっていても、捨てなければならないタイミングがあります。

網の捨て方としては、燃えないゴミとして出せば大丈夫です。
捨てるタイミングとしては、焦げカスが取れなくなるほど劣化していること、網が切れたり穴が空いているすると、交換のタイミングといえますね。

まとめ

BBQの網の掃除仕方と網の手入れと捨て方について紹介しました。
ポイントについてまとめますね。

1.BBQの網の掃除の仕方のオススメは、炭やバーナーで焦げカスを焼き尽くす、もしくわ重曹でつけ置き洗いする。

2.BBQの網の手入れは油を塗ることでサビなどがつきにくくなる。

3.BBQの網の捨て方は燃えないゴミで出す。捨てるタイミングは焦げ付きがひどくなったり、穴が空いたり切れた時。

最後までお読み頂きありがとうございございました。
他にも関連記事をまとめています。
よかったらチェックして見て下さいね。

BBQ関連記事のまとめはこちらから!準備~片付けまで初心者でも丸分かり!

スポンサーリンク



-バーベキュー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

BBQで準備する食材の量はコレだけ必要!肉の目安と焼くもの、飲み物も丸わかり!

スポンサーリンク BBQで準備する食材の量ってどれぐらい必要なのだろう? 買い出しするのに、肉の目安や焼くもの、飲み物の必要な量を決めない事には始まりませんよね。 安心して下さい! 貴方に代わってBB …

ダッチオーブンで鉄臭い原因はコレ!シーズニングのやり方、外側や蓋もするの?

ダッチオーブンで調理すると、いつも鉄臭いニオイがついて困ったことはありませんか? 実はそれは、正しい手入れが出来ていないからなんです! そのまま放置しておくと、ニオイどころか錆びてきたりして、最悪使い …

BBQのお肉を柔らかくする方法!コーラやヨーグルトを使うと?スーパーの肉でもOK

スポンサーリンク 楽しみのBBQでお肉をおいしく食べるには、次の3つのポイントがあります! 「下準備」、「焼き方」、「食べ方」。 今回は「下準備」にスポットをあててみました。 下準備しだいで、BBQの …

バーベキューのコンロと七輪の違いは?おすすめはどっち?簡単な方は?

スポンサーリンク 自宅の庭でバーベキューをしようと考えている。 コンロと七輪のどちらを購入しようか考えている。 そんなお悩みをお持ちではないでしょうか? お任せ下さい! コンロと七輪の違いと、自宅です …

BBQの鉄板で新品の使い始めには手入れが必要!シーズニングって何?

スポンサーリンク BBQの鉄板って新品のものは手入れをせずにそのまま使うとそうなるか知っていますか? 実は、鉄や油の匂いで食材が臭くなってしまうんですね。 でもそれだとせっかくのBBQの食材が台無しに …

人気の記事

まだデータがありません。