京都トロッコ列車

京都のトロッコ列車の座席のおすすめや座席表はコレ!上り下りの見所や窓側とリッチ号の注意点!

投稿日:2017年10月13日 更新日:


京都の秋の紅葉にはトロッコ列車は外せませんね!
紅葉ともに保津川の景観も楽しみたいところです。
では実際にどの席がおすすめなのか、座席表を元に上り下りの見所などもまとめてみました。
窓側とリッチ号についての説明や注意点についてもまとめています。
気になるあなたにおすすめの記事です。
ぜひチェックしてみて下さいね。

スポンサーリンク

京都のトロッコ列車の座席のおすすめや座席表はコレ!

では京都のトロッコ列車の座席のおすすめと座席表について紹介します。
京都のトロッコ列車は保津川の景観をいかに楽しめるか、というところが座席とりの最大の焦点になります。

まずはイメージしてもらうためにも、公式HPの座席表を確認してくださいね。
こちらです。

詳しく説明していきますね。

まずは京都のトロッコ列車について。
特徴としては次のとおりです。

・車両は5両編成で各車両が56~64名のり。
・5号車はザ・リッチ号と呼ばれる特別車両です。
・トロッコ列車は亀岡駅⇒嵯峨駅が上りです。
・トロッコ列車は嵯峨駅⇒亀岡駅が下りです。
・4人がけ席でそれぞれABCD席となっている。
・窓側がAとD、通路側がBとCとなっている。
・ザ・リッチ号(5号車)には窓ガラスがない。
窓側
————————-
A D   A D
B C   B C
————————-
2番   4番
通路側

←亀岡方面   嵯峨方面→

通路側
1番   3番
————————-
B C   B C
A D   A D
————————-
窓側

ちょっとへんな感じになってしまいましたが、、、こんな感じですね。
分かりますかね~。

京都のトロッコ列車の座席のおすすめは、各車両ともに偶数席がおすすめです。
偶数席の方が、保津川に面している時間が長い為です。

・保津川に面している時間が長いのは偶数席
・各座席ともにAかDが窓側で景観がとてもよく見える。
・3号車の8~10番席は冬場はストーブ設置の為座席は無し。

よって京都のトロッコ列車の座席のおすすめは偶数席のAかDです。

次の章では、京都のトロッコ列車の上りと下りの往復での見どころについてまとめています。

京都のトロッコ列車の上り下りの往復での見所

次は京都のトロッコ列車の上りと下りの往復での見所について説明します。

上り…嵯峨方面行き
下り…亀岡方面行き
まずは、嵯峨方面行きの上りから紹介します。
上り下りともに偶数席の方が、保津川に面している時間が長いです。

・偶数席が最初に保津川が見え、後になると見えなくなります
・奇数席が最初は保津川が見えない、後になると見える

となっています。
当然、上り下りが逆になるとこの見どころも逆になります。
上りでいうと、保津川が後に見えるほうがいいなら奇数席という選択もありですね。

またここで京都のトロッコ列車の立ち見席について説明します。
京都のトロッコ列車には、指定席である座席が埋まり次第、立ち見席が販売されます。
このトロッコ列車の立ち見席は、一車両で15人ほどがのります。
このトロッコ列車の立ち見席は、自由に場所を移動できるのが最大の利点です。

つまり先程紹介した様に、最初は偶数席側で、途中から奇数席側に移動。
そういう事も可能なんですね。

指定席に座っている側からすると少し邪魔です。
特に、例えば立ち見席の人が偶数席側に立つと、指定席の奇数席側に座っている人は偶数席側の景観は見えにくくなります。
イメージできます?

スポンサーリンク

また、車両の指定席の1.2番席や15.16番席(1号車は13.14番席)といった車両の両端は景色が見やすい!
そう思いきや、実はこの立ち見席の人らが割入ってきますので、指定席に座っていると前が見えないこともあります。

なんだ、指定席より立ち見席の方がお得なんじゃないか??
そう思ってしまうと思いますが、実は立ち見席というのは毎回販売されている訳ではありません。
なので確実に京都のトロッコ列車に乗ろうと思うと、やはり事前の予約で指定席を取るのが一番ベストな選択なんですね。
この京都のトロッコ列車の予約についての記事はこちらからチェックできます。
↓↓
京都の嵐山のトロッコ予約のポイントは?当日券や座席のおすすめも!

次の章では、京都のトロッコ列車の窓側とリッチ号についてまとめています。

京都トロッコ列車の窓側とリッチ号の注意点

京都のトロッコ列車の窓側とリッチ号について説明しますね。
まずは、京都のトロッコ列車の窓側について。

細かい話ですが、京都のトロッコ列車の窓は開け閉めが出来ない座席もあります。
窓の開け閉めが出来ない事によるデメリットは?
そうです、写真撮影の時ですね。
やはり窓を開けてクリアな景色を撮影したいですよね。
紅葉の時期は寒さもありますが、春先などだったら窓開けると気持ちいいですしね。
ちなみに、京都のトロッコ列車の車両にはトイレはついていません。

さてこの京都のトロッコ列車の窓が開け閉めが出来ない席番は次のとおりです。

1号車…13と14番席の窓
2号車…15と16番席の窓
3号車…15番席の窓
4号車…15と16番席の窓

ちなみに、5号車がいわゆる「ザ・リッチ号」というやつです。
このザ・リッチ号は窓ガラスも無い、天井も透明なオープン車両なんです。

当たり前ですがとってもオープンです!
当たり前ですが風がキツく当たります。
当たり前ですが雨が降ると乗れません(販売なし] 当たり前ですが紅葉の季節にもなると寒いです!!

ザ・リッチ号は当日券のみの販売です。
もしも紅葉の季節にザ・リッチ号に乗るつもりであれば、それなりの寒さ対策などをしておく必要がありますね。

まとめ

今回は、
・京都のトロッコ列車の座席のおすすめや座席表
・京都のトロッコ列車の上り下りの見どころ
・京都のトロッコ列車の窓側とリッチ号の注意点
についてまとめてみました。
こちらの楽天トラベル旅ノートにて、嵯峨野トロッコ列車の口コミなども紹介しているので参考にしてみて下さいね。
↓↓
楽天旅ノートで嵯峨野トロッコ列車のクチコミを見てみる!

最後までお読み頂きありがとうございました。
他にも関連記事をまとめています。
良かったらチェックしてみて下さいね。
↓↓↓
紅葉やトロッコ列車関連の記事を見る!

スポンサーリンク



-京都トロッコ列車
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

京都トロッコの混雑しない観光モデルコースとは?保津川下りは嵯峨駅と亀岡駅の2往復がいいの?

京都のトロッコ列車は紅葉のシーズンには大混雑となります!! 当然チケットも争奪戦です! そんな大混雑も必死の、京都のトロッコの混雑をしない観光モデルケースを、こっそりとあなただけに紹介します。 嵯峨駅 …

京都トロッコ列車の予約取れない!キャンセル待ちや当日券を買う方法!

秋の紅葉シーズンに、京都の嵐山のトロッコ列車の予約が取れない!どうしよう。。 急な予定だったのもあるがここまで予約が取れないとは知らなかった。 そんなあなたにオススメの記事です。 今回は、京都嵯峨野の …

京都嵐山の嵯峨野トロッコ鉄道のまとめ記事はこちら!予約や座席やおススメコースなど盛りだくさん!

京都の嵐山の嵯峨野トロッコ 列車は、紅葉シーズンには最高の景観が見られます。 ただ予約などは簡単にはとれないプラチナチケットでもあります。 そんな京都の嵐山の嵯峨野トロッコ 列車に関連した記事をまとめ …

京都の嵐山のトロッコ予約のポイントは?当日券や座席のおすすめも!

秋の紅葉で有名なのが、京都の嵐山のトロッコ列車ですよね。 嵯峨野駅から亀岡駅までの保津川渓谷の景色と紅葉を楽しみながら、7.3kmの約25分を走ります。 京都に紅葉を見に来たのなら外せない観光スポット …