京都のトロッコ列車は紅葉のシーズンには大混雑となります!!
当然チケットも争奪戦です!
そんな大混雑も必死の、京都のトロッコの混雑をしない観光モデルケースを、こっそりとあなただけに紹介します。
嵯峨駅と亀岡駅の往復を使って、混雑を回避しながら保津川下りも同時に楽しみましょう!
京都のトロッコの混雑しない観光のモデルコースとは?
京都の嵯峨野トロッコ列車の混雑しない観光モデルケースについて紹介します。
結論から言うと、一番混雑する観光ルートを外すのが鉄則です。
具体的にいうと、嵯峨野駅⇒亀岡駅の午後の列車に乗るのがオススメです。
具体的な観光ルートを含め詳しく説明します。
まず京都のトロッコの一番人気のあるルートは次のルートです。
↓
亀岡駅から保津川下りで嵐山まで行く。
↓
嵐山を散策する。
トロッコのチケットは午前中の分からうまっていきます。
もちろん人気であるがゆえにチケットもなかなか取れず、プラチナチケット状態となっています。
という事は混雑状況も半端無いことがわかります。
なので混雑を避けるという事を最優先に考えるとすると、
午後のチケットで亀岡駅から嵯峨野駅に進むトロッコ列車に乗る
これが京都のトロッコ列車の混雑を回避する観光モデルコースです。
午前中の嵯峨駅から亀岡駅行きの列車に乗り保津川下りを楽しむ定番コースは大人気かつ混雑です。
なのでその裏を攻めて、この午後の嵯峨駅⇒亀岡駅の列車だと比較的混雑も少なくて楽しめますよ。
でもやっぱり保津川下りも楽しみたい!
そんな時にオススメの裏ルートを紹介します。
それは、嵯峨駅と亀岡駅を2往復するルートなんです。
詳しくは次の章にて説明しますね。
京都のトロッコの保津川下りは嵯峨駅と亀岡駅の2往復がいいの?
では、京都のトロッコの保津川下りは嵯峨駅と亀岡駅の2往復がいい理由、について説明しますね。
まず通常の人気の定番ルートは、先程も説明したとおり、
午前中の駅⇒亀岡駅のトロッコで亀岡から保津川下りで嵐山⇒嵐山散策、のルートです。
しかし問題である混雑を解消しつつも保津川下りも楽しむのであれば次の裏ワザをオススメします。
トロッコ亀岡駅⇒トロッコ嵯峨駅⇒JRで亀岡に戻り亀岡乗船場に⇒保津川下り⇒嵐山着⇒嵐山散策
つまり亀岡駅⇔嵯峨駅を2往復する裏ワザなんです。
こうすれば、一番混雑するトロッコの嵯峨駅⇒亀岡駅をスルーしつつ、保津川下りも楽しめます。
さらにこちらの2往復パターンの方が実は交通費が安いんです。
定番ルートだと、トロッコ亀岡駅から亀岡乗船場に向かうにはバスに乗る必要があります。
しかし裏ワザルートだと、JR亀岡駅から亀岡乗船場は歩いてすぐなのでバスは不要です。
その分もあり、交通費も安く済むメリットもあります。
その分時間はすこしかかりますが、京都の景色を楽しみながら移動するのも良いですね。
(おまけ)
紅葉シーズンのトロッコ列車の動画を紹介します。
ホント素敵ですね♪
まとめ
今回は京都のトロッコの混雑しない観光モデルコースについてまとめてみました。
こちらの楽天トラベル旅ノートにて、嵯峨野トロッコ列車の口コミなども紹介しているので参考にしてみて下さいね。
↓↓
楽天旅ノートで嵯峨野トロッコ列車のクチコミを見てみる!
他にも関連記事をまとめています。
よかったらチェックしてみて下さいね。
↓↓↓
トロッコ列車関連の記事を見る!